TEL/FAX06-6480-1140
メールアドレス:sshien★1-kobe.com
★をアットマークに変えてください
講師料は、原則として兵庫県内は2万円と県外は3万円(いずれも交通費・宿泊代別)とさせていただいています。金額的に難しい場合は遠慮なくご相談ください。
私たち性暴力被害者支援センター・ひょうごのスタッフが選ぶ、子どもたちを性被害から守るために、子どもたちが性についてわかりやすく学べるおススメの本をご紹介しています。
2007年11月 |
「性暴力被害者へのよりよい対応を考える会」発足(神戸市内) (産婦人科医、法医学者、臨床心理士、女性支援団体などが参加) |
---|---|
2010年 |
名称を「さんもく会」に変更。2か月に1回、第3木曜日に勉強会を継続 (上記に加え、弁護士や警察などの関係機関も参加) |
2012年4月 | 「性暴力被害者支援センター」準備会発足 |
2013年4月 | 「性暴力被害者支援センター・神戸」設立(神戸市内にあるなでしこレディスホスピタル内) |
2014年4月 |
尼崎市内にある兵庫県立塚口病院内に移転 移転に伴い「性暴力被害者支援センター・ひょうご」に名称変更 |
2014年〜2016年 | 内閣府「性犯罪被害者等のための総合支援モデル事業」に協力 |
2015年7月 | 兵庫県立尼崎総合医療センター内に移転 |
2017年4月 |
特定非営利活動法人(NPO法人)認証・登記 産婦人科医、法医、小児科医、精神保健福祉士、弁護士、フェミニストカウンセラー、フェミニストカウンセリング・アドヴォケイターが理事・監事に就任 |
2021年4月 | 兵庫県の関与するワンストップ支援センターとして内閣府のホームページに掲載 |